EC22 Omote Out

EC自由研究シリーズVol.7 山の中、森の中で生きる その方法と技 (1)

ECフィルム連続上映会22 / EC自由研究シリーズVol.7
山の中、森の中で生きる その方法と技①

■日 時:2024年2月8日(木) 開場18:30 開始19:00
■会 場:Space&Cafeポレポレ坐(中野区東中野4-4-1-1F)
■参加費:1,000円 ワンドリンク付
■予 約:電話:03-3227-1445 Mail:za@pole2.co.jp


▼ 隣家の見えない山あいに、木々と草花、稲作、生き物との暮らしをはじめました。重機や化学肥料や農薬を使わない。移動する鶏小屋は移動する肥料。重たいものはテコやロープを工夫して。ECフィルムを見ると、仕草や目線、身体の使い方からも発見がいっぱい。人以外の生き物の息遣いや足の動き、馬具やロープ、滑車、ああ、感動!生き物の力を借り、山の中、森の中で生きる方法を、絶賛研究中。
◉研究呼びかけ人 宮下美穂(造園屋/染め織見習い)

▼ EC自由研究とは…「観る、やってみる、問いつづける」
ECフィルムをテーマに開催した「映像のフィールドワーク展」(2019年@生活工房)での「観る、やってみる、問いつづける」の精神を引き継いだ連続上映シリーズです。ECの映像からもたらされる技や暮らしの楽しみ、豊かな生の集積。ECに触発されたひとがが「研究人」となり、参加者と一緒に映像を見てときには語り合います。ECから何を受け取るのか。何が始まるのか?参加者から次なる研究テーマも募集します。ぜひお集まりください。
・時間が許せば「その他の(上映するかもしれない)タイトル」も見られます。


▼必ず上映するタイトル
E1884    駄馬の輸送/中央ノルウェー/1969/13:00
E2081 ”ウィップキステ”(引き上げ機)による丸太の荷あげ/中央ヨーロッパ/シュレースヴィッヒ/1971/9:30
E1196 鋸での丸太の切断/イエメン/ハドラマウト/1966/7:00
E2760 フラースの車輪竿での伝統的畑作/中央ヨーロッパ/チロル/1979/13:00
E0843 山の牧草地の干草運び/中央ヨーロッパ/チロル/1964/15:00

E1884 E2081 E1196 E2760_1 E0843

▼その他の(上映するかもしれない)タイトル
E0709 生垣づくり/アフガニスタン/バダクシャン/タジク族/1963/9:00
E2515 ブレーメン近郊の砂州での橇犬の使用/中央ヨーロッパ/ニーダーザクセン/1974/7:00
E2523 アイゲン・シュレーゲルの橇犬による木材運搬/中央ヨーロッパ/オーバーエステルライヒ/1968/9:00
E0570 ソーダの採取と輸送/中央アフリカ/カーネム/ハッダド族/1962/11:30
E2464 庭作りと灌水/アフリカ/中央サハラ/ファシ・オアシス/カヌリ族/1976-77/9:00
E0697 水汲み/スーダン/コルドファン/マサキン族/1962/4:00

主催:公益財団法人 下中記念財団
■企画:EC活用委員会 / 下中菜穂(エクスプランテ)、丹羽朋子 (FENICS)、ポレポレ東中野
■協力:川瀬慈(国立民族学博物館)、岡田一男(東京シネマ新社)、NPO法人FENICS