| E | 0126 | 飾り錠づくりとその使用 |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | アフリカ | 北アフリカ | ハガル山地 |  | トゥアレグ族 | 1953 | 1957 | 12:30 |  | - | ○ | 
	| E | 0142 | 押し伸ばし技法による土器づくり |  | 土器・陶器づくり | 成形 | アフリカ | 北アフリカ | モロッコ |  | リフ・ベルベル族 | 1953 | 1957 | 6:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0153 | アシで切妻屋根の小屋を葺く |  | 家屋・小屋・テント |  | アジア | 中近東 | イラク |  | マッダン・アラビア人 | 1955 | 1958 | 10:30 |  |  | ○ | 
	| E | 0154 | アシでトンネル型の小屋を葺く |  | 家屋・小屋・テント |  | アジア | 中近東 | イラク |  | マッダン・アラビア人 | 1955 | 1958 | 9:30 |  |  | ○ | 
	| E | 0155 | ヴェストファーレンの民俗陶器づくり |  | 土器・陶器づくり | 成形 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | ヴェストファーレン |  |  | 1957 | 1959 | 22:30 |  |  | ○ | 
	| E | 0160 | ロスト・ワックス法の真鍮の鋳込み |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | アフリカ | 西アフリカ | オートボルタ |  | モシ族 | 1955 | 1959 | 10:30 |  |  | ○ | 
	| E | 0175 | 用材の伐採とスツールづくり |  | 家屋・小屋・テント | 家具づくり | アフリカ | 西アフリカ | オートボルタ |  | カッセナ族 | 1955 | 1959 | 5:30 |  |  | ○ | 
	| E | 0177 | 象牙の腕輪づくり |  | 原料 | 牙・貝・骨等 | アフリカ | 西アフリカ | オートボルタ |  | カッセナ族 | 1955 | 1959 | 4:30 |  |  | ○ | 
	| E | 0184 | 紐づくりによる土器づくり |  | 土器・陶器づくり | 成形 | オセアニア | 北東ニューギニア | マルカム川上流域 |  | アツェラ族(オストロ・メラネシア人) | 1956/57 | 1958 | 10:00 |  | - | ○ | 
	| E | 0186 | 切妻屋根の長方形の小屋の建築 |  | 家屋・小屋・テント |  | オセアニア | 北東ニューギニア | レロン川上流域 |  | ヴァントート族 | 1956/57 | 1958 | 6:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0191 | 鉄鍛冶 |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | アフリカ | 西アフリカ | オートボルタ |  | セヌフォ族 | 1955 | 1959 | 6:30 |  |  | ○ | 
	| E | 0197 | 沼鉄鉱の製錬 |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | アフリカ | 西アフリカ | オートボルタ |  | セヌフォ族 | 1955 | 1959 | 9:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0228 | 船づくり |  | 生活用品の製作 | 乗り物 | アジア | 中近東 | クウェート |  | アラブ人 | 1956 | 1959 | 4:30 |  |  | ○ | 
	| E | 0229 | 丸木舟の建造と操縦 |  | 生活用品の製作 | 乗り物 | アフリカ | 西アフリカ | シェラ・レオーネ |  | メンデ族 | 1953-55 | 1959 | 16:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0233 | マングローブ気根とヤシ葉の編み細工 |  | 生活用品の製作 | 籠 | アフリカ | 西アフリカ | シェラ・レオーネ |  | メンデ族 | 1953-55 | 1959 | 7:30 |  |  | ○ | 
	| E | 0238 | ”ロスト・ワックス法”の真鍮の鋳込み |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | アジア | 東南アジア | インドネシア | ジャワ島 |  | 1926 | 1959 | 5:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0268 | 東フリージアの水くみ用風車 |  | その他 | 水車 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | ホルシュタイン |  |  | 1958/59 | 1959 | 3:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0301 | 東フリージアとオルデンブルクのオランダ風の風車 |  | その他 | 水車 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | ホルシュタイン |  |  | 1958/59 | 1960 | 13:30 |  |  | ○ | 
	| E | 0317 | 陶器づくり |  | 土器・陶器づくり | 成形 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | ブルゲンラント |  |  | 1952 | 1960 | 12:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0337 | 土器づくり |  | 土器・陶器づくり | 成形 | アフリカ | 西アフリカ | ギニア海岸 |  | ナル族 | 1958 | 1961 | 5:30 |  | - | ○ | 
	| E | 0351 | 水瓶づくり |  | 土器・陶器づくり | 成形 | アフリカ | 中央スーダン | 南ワダイ |  | ジョンコール族 | 1959 | 1961 | 10:00 |  | - | ○ | 
	| E | 0362 | ロスト・ワックス法の銀の鋳込み |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | アフリカ | 中央アフリカ | カーネム |  | ハッダド族 | 1959 | 1961 | 10:30 |  |  | ○ | 
	| E | 0368 | ナイフづくり |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | ブルゲンラント |  |  | 1954 | 1961 | 8:30 |  | - | ○ | 
	| E | 0371 | 畑用の荷車づくり |  | 生活用品の製作 | 乗り物 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | ニーダーエステルライヒ |  |  | 1955 | 1961 | 32:00:00 |  | - | ○ | 
	| E | 0380 | 米貯蔵用の籠編み |  | 生活用品の製作 | 籠 | アフリカ | 西アフリカ | ギニア海岸 |  | バガ族 | 1960 | 1961 | 29:00:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0381 | 水瓶づくり |  | 土器・陶器づくり | 成形 | アフリカ | 西アフリカ | ギニア海岸 |  | バガ族 | 1960 | 1961 | 21:00 |  | - | ○ | 
	| E | 0388 | 鉄の採掘 |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | アフリカ | 北東アフリカ | 南エチオピア |  | ディメ族 | 1927 | 1961 | 8:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0408 | 大型のアウトリッガー・カヌーづくり |  | 生活用品の製作 | 乗り物 | オセアニア | エリス諸島 | ニュータオ島 |  | ポリネシア人 | 1961 | 1961 | 50:00:00 |  | - | ○ | 
	| E | 0409 | 寝屋の建築 |  | 家屋・小屋・テント |  | オセアニア | エリス諸島 | ニュータオ島 |  | ポリネシア人 | 1961 | 1961 | 51:30:00 |  | - | ○ | 
	| E | 0410 | かまど小屋の建築 |  | 家屋・小屋・テント |  | オセアニア | エリス諸島 | ニュータオ島 |  | ポリネシア人 | 1960 | 1961 | 18:30 |  | - | ○ | 
	| E | 0426 | 脚台つきの風車 |  | その他 | 水車 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | ニーダーザクセン |  |  | 1959 | 1962 | 4:30 |  |  | ○ | 
	| E | 0432 | 手さげ籠編み |  | 生活用品の製作 | 籠 | アメリカ | 南アメリカ | ブラジル | トカンティンス地方 | クラホ族 | 1959 | 1962 | 6:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0440 | 料理用の土器づくり |  | 土器・陶器づくり | 成形 | アメリカ | 南アメリカ | ブラジル | アラグアイア地方 | ヤバヘ族 | 1959 | 1962 | 11:00 |  | - | ○ | 
	| E | 0456 | 銀線細工 |  | 製品 | 銀細工 | ヨーロッパ | 北ヨーロッパ | 南ノルウェー |  |  | 1959 | 1962 | 9:30 |  | - | ○ | 
	| E | 0461 | サゴの貯蔵壺の紋様つけ |  | 土器・陶器づくり | 成形 | オセアニア | ニューギニア | セピク川中流域 |  | イアトムル族[アイボム族] | 1961 | 1963 | 10:30 |  | - | ○ | 
	| E | 0462 | 押し伸ばし技法による土器づくり |  | 土器・陶器づくり | 成形 | アメリカ | 中央アメリカ | オアハカ |  | サボテカ族 | 1957 | 1962 | 9:00 |  | - | ○ | 
	| E | 0482 | 水車鋸での板づくり |  | 家屋・小屋・テント | 建築材料の準備 | ヨーロッパ | 北ヨーロッパ | 東ノルウェー |  |  | 1953 | 1962 | 7:30 |  |  | ○ | 
	| E | 0483 | ナイフづくり |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | ヨーロッパ | 北ヨーロッパ | 東ノルウェー |  |  | 1956 | 1962 | 13:30 |  |  | ○ | 
	| E | 0484 | ベルク地方の水車鎚での鋼鍛冶 |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | ラインラント |  |  | 1961/62 | 1963 | 25:00:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0496 | 木製バケツづくり |  | 生活用品の製作 | 桶・バケツ・樽 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | グラウビュンデン |  |  | 1943 | 1963 | 29:00:00 |  |  | - | 
	| E | 0497 | パイプ彫り |  | 生活用品の製作 | パイプ | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | グラウビュンデン |  |  | 1943 | 1963 | 10:30 |  | - | - | 
	| E | 0504 | リボン編みの籠づくり |  | 生活用品の製作 | 籠 | アフリカ | 北アフリカ | ハルガ・オアシス |  | フェラー族 | 1962 | 1963 | 5:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0526 | 紙の日傘づくり |  | 原料 | 紙 | アジア | 東南アジア | タイ |  | タイ人 | 1962 | 1963 | 11:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0540 | 屋根葺き用縄づくり |  | 家屋・小屋・テント | 屋根・壁・窓 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | シュレースヴィッヒ |  |  | 1962 | 1963 | 4:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0546 | アシ編みの足台づくり |  | 家屋・小屋・テント | 家具づくり | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | シュレースヴィッヒ |  |  | 1962 | 1963 | 7:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0556 | 鐘状の坑道での陶土採掘 |  | 土器・陶器づくり | 陶土の採掘・粘土床準備 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | ラインラント |  |  | 1962 | 1963 | 38:00:00 |  | - | ○ | 
	| E | 0557 | 農民の粘土採掘(クサビによる切出し) |  | 土器・陶器づくり | 陶土の採掘・粘土床準備 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | ラインラント |  |  | 1962 | 1963 | 10:00 |  | - | ○ | 
	| E | 0567 | ロスト・ワックス法の真鍮の鋳込み |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | アフリカ | 中央スーダン | シャリ川下流域 |  | スーダン・アラブ人 | 1962 | 1963 | 13:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0568 | 銀製の装身具”ブドゥマ”づくり |  | 製品 | 銀細工 | アフリカ | 中央アフリカ | チャド湖 |  | ハッダド族 | 1962 | 1963 | 17:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0571 | パピルス舟”カディ”づくり |  | 生活用品の製作 | 乗り物 | アフリカ | 中央アフリカ | チャド湖 |  | ブドゥマ族 | 1962 | 1963 | 20:30 |  | - | ○ | 
	| E | 0588 | ドーム型家屋の建築 |  | 家屋・小屋・テント |  | アフリカ | 西アフリカ | オートボルタ |  | リマイベ族 | 1962 | 1964 | 9:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0642 | アシ舟”カバリト”づくり |  | 生活用品の製作 | 乗り物 | アメリカ | 南アメリカ | 北ペルー | 西海岸 |  | 1962 | 1964 | 11:30 |  |  | ○ | 
	| E | 0658 | 水車鎚での鍬の刃づくり |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | ヴュルテンベルグ |  |  | 1963 | 1964 | 19:30 |  |  | ○ | 
	| E | 0668 | 壺づくり |  | 土器・陶器づくり | 成形 | アフリカ | 東アフリカ | スーダン | コルドファン | カトラ族 | 1963 | 1964 | 29:00:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0669 | 牛の糞での大皿づくり |  | 土器・陶器づくり | その他 | アフリカ | 東アフリカ | スーダン | コルドファン | カトラ族 | 1963 | 1964 | 8:30 |  |  | ○ | 
	| E | 0675 | 背負い籠編み |  | 生活用品の製作 | 籠 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | チロル |  |  | 1963 | 1964 | 32:00:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0681 | 蹄鉄鍛冶と装蹄 |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | アジア | 中近東 | アフガニスタン | バダクシャン | タジク族 | 1963 | 1964 | 10:30 |  |  | ○ | 
	| E | 0687 | ヤシ葉の籠づくり |  | 生活用品の製作 | 籠 | アフリカ | 北アフリカ | 上エジプト |  | フェラー族 | 1963 | 1964 | 7:30 |  |  | ○ | 
	| E | 0690 | 紡ぎ車づくり |  | 家屋・小屋・テント | 家具づくり | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | ヴェストファーレン |  |  | 1963 | 1964 | 52:30:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0694 | 木製玩具(うなり)づくり |  | その他 | 玩具 | アフリカ | 東アフリカ | スーダン | コルドファン | マサキン族 | 1962 | 1964 | 8:30 |  |  | ○ | 
	| E | 0695 | 土笛づくり |  | その他 | 玩具 | アフリカ | 東アフリカ | スーダン | コルドファン | マサキン族 | 1962/63 | 1964 | 9:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0709 | 生垣づくり |  | その他 |  | アジア | 中近東 | アフガニスタン | バダクシャン | タジク族 | 1963 | 1964 | 9:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0716 | 架橋 |  | その他 | 架橋 | アジア | 中近東 | アフガニスタン | バダクシャン | タジク族 | 1963 | 1964 | 20:00 |  | - | ○ | 
	| E | 0728 | 粘土床の敷設 |  | 土器・陶器づくり | 陶土の採掘・粘土床準備 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | ラインラント |  |  | 1963 | 1965 | 20:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0729 | 屋外のかまどでのレンガ焼き |  | 土器・陶器づくり | 煉瓦・土管・タイルづくり | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | ラインラント |  |  | 1963 | 1965 | 51:00:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0729 | 屋外のかまどでのレンガ焼き |  | 家屋・小屋・テント | 建築材料の準備 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | ラインラント |  |  | 1963 | 1965 | 51:00:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0731 | 猪の牙の首飾りづくり |  | 原料 | 牙・貝・骨等 | アメリカ | 南アメリカ | ブラジル | ジュルエナ川上流域 | エリグパクツァ族 | 1962 | 1965 | 3:30 |  | - | ○ | 
	| E | 0733 | 背負い籠編み |  | 生活用品の製作 | 籠 | アメリカ | 南アメリカ | ブラジル | ジュルエナ川上流域 | エリグパクツァ族 | 1962 | 1965 | 10:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0744 | 黒色火薬づくり |  | その他 | 建設工事 | アジア | 中近東 | アフガニスタン | バダクシャン | タジク族 | 1963 | 1965 | 15:00 |  |  | - | 
	| E | 0746 | 籠編み |  | 生活用品の製作 | 籠 | アジア | 中近東 | アフガニスタン | バダクシャン | タジク族 | 1963 | 1965 | 16:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0747 | 土器づくり |  | 土器・陶器づくり | 成形 | アジア | 中近東 | アフガニスタン | バダクシャン | タジク族 | 1963 | 1965 | 32:00:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0748 | 鋳型づくりと鋳鉄 |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | アジア | 中近東 | アフガニスタン | バダクシャン | タジク族 | 1963 | 1965 | 38:00:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0799 | 竹編みボートづくり |  | 生活用品の製作 | 乗り物 | アジア | 東南アジア | 南ベトナム |  | ベトナム人 | 1962 | 1965 | 14:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0814 | ココヤシの葉の団扇編み |  | 生活用品の製作 | 団扇 | オセアニア | ギルバート諸島 | ノヌーティ環礁 |  | ミクロネシア人 | 1963 | 1965 | 4:30 |  |  | ○ | 
	| E | 0815 | ココヤシの葉の団扇編み |  | 生活用品の製作 | 団扇 | オセアニア | ギルバート諸島 | オノトア環礁 |  | ミクロネシア人 | 1964 | 1965 | 6:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0816 | 運搬用籠編み |  | 生活用品の製作 | 籠 | オセアニア | ギルバート諸島 | タビトウェア環礁 |  | ミクロネシア人 | 1963 | 1966 | 7:00 |  | - | ○ | 
	| E | 0819 | 貯蔵籠編み |  | 生活用品の製作 | 籠 | オセアニア | ギルバート諸島 | ノヌーティ環礁 |  | ミクロネシア人 | 1964 | 1965 | 8:30 |  |  | ○ | 
	| E | 0831 | 凧づくり |  | その他 | 玩具 | オセアニア | ギルバート諸島 | オノトア環礁 |  | ミクロネシア人 | 1964 | 1967 | 10:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0832 | 筏舟づくり |  | 生活用品の製作 | 乗り物 | オセアニア | ギルバート諸島 | ノヌーティ環礁 |  | ミクロネシア人 | 1963 | 1965 | 11:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0833 | むしろ帆づくりとその使用 |  | 生活用品の製作 | 乗り物 | オセアニア | ギルバート諸島 | オノトア環礁 |  | ミクロネシア人 | 1964 | 1966 | 8:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0834 | 寝屋の建築 |  | 家屋・小屋・テント |  | オセアニア | ギルバート諸島 | タビトウェア環礁 |  | ミクロネシア人 | 1963 | 1967 | 24:30:00 |  |  | - | 
	| E | 0861 | 火鋤づくりとその使用 |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | オセアニア | ギルバート諸島 | ノヌーティ環礁 |  | ミクロネシア人 | 1963 | 1967 | 3:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0880 | 石芯入りのボールづくり |  | その他 | 玩具 | オセアニア | ギルバート諸島 | ノヌーティ環礁 |  | ミクロネシア人 | 1963 | 1965 | 6:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0887 | 小型の貯蔵籠編み |  | 生活用品の製作 | 籠 | アフリカ | 西アフリカ | 象牙海岸 |  | バウレ族 | 1963 | 1966 | 5:30 |  |  | ○ | 
	| E | 0907 | 屋根づくり |  | 家屋・小屋・テント | 屋根・壁・窓 | アフリカ | 東サハラ | エネディ高原 |  | ベーレ[ビデヤット]族 | 1963 | 1965 | 18:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0936 | ボールを編む |  | その他 | 玩具 | オセアニア | ギルバート諸島 | ノヌーティ環礁 |  | ミクロネシア人 | 1963 | 1965 | 3:30 |  |  | ○ | 
	| E | 0981 | 手作りのレンガ焼き |  | 土器・陶器づくり | 煉瓦・土管・タイルづくり | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | ホルシュタイン |  |  | 1963 | 1966 | 24:00:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0981 | 手作りのレンガ焼き |  | 家屋・小屋・テント | 建築材料の準備 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | ホルシュタイン |  |  | 1963 | 1966 | 24:00:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0983 | ブライトナウの金の刺繍 |  | 製品 | 刺繍 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | バーデン |  |  | 1965 | 1966 | 16:30 |  | - | ○ | 
	| E | 0984 | マニオクのおろし板づくり |  | 生活用品の製作 | その他生活用品 | アメリカ | 南アメリカ | ブラジル | シング川上流域 | ワウラ族 | 1964 | 1966 | 9:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0985 | 火おこし用の団扇編み |  | 生活用品の製作 | 団扇 | アメリカ | 南アメリカ | ブラジル | シング川上流域 | ワウラ族 | 1964 | 1966 | 6:00 |  |  | ○ | 
	| E | 0988 | カタツムリの殻の首飾りづくり |  | 原料 | 牙・貝・骨等 | アメリカ | 南アメリカ | ブラジル | シング川上流域 | ワウラ族 | 1964 | 1966 | 11:30 |  | - | ○ | 
	| E | 1037 | 食料貯蔵用の土器づくり |  | 土器・陶器づくり | 成形 | アフリカ | 中央スーダン | 南ワダイ |  | ダンガリート族 | 1964 | 1967 | 14:00 |  | - | ○ | 
	| E | 1072 | 椅子の座部を編む |  | 家屋・小屋・テント | 家具づくり | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | シュレースヴィッヒ |  |  | 1964 | 1967 | 13:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1088 | パン切り”グランブル”づくり |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | チロル |  |  | 1965 | 1966 | 13:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1094 | 水平手持織機でのテント用麻布づくり |  | 家屋・小屋・テント |  | アフリカ | 北アフリカ | モロッコ | アトラス山脈中部 | ベニ・ムギルト族 | 1964 | 1966 | 14:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1095 | テントづくりと組み立て |  | 家屋・小屋・テント |  | アフリカ | 北アフリカ | モロッコ | アトラス山脈中部 | ベニ・ムギルト族 | 1964 | 1966 | 10:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1109 | 藁屋根葺き |  | 家屋・小屋・テント | 屋根・壁・窓 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | ニーダーエステルライヒ |  |  | 1965 | 1967 | 19:00 |  | - | ○ | 
	| E | 1164 | バター用の攪乳桶づくり |  | 生活用品の製作 | 桶・バケツ・樽 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | チロル |  |  | 1966 | 1968 | 32:30:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1165 | 水瓶づくり |  | 土器・陶器づくり | 成形 | アフリカ | 東サハラ | エネディ高原 |  | ベーレ[ビデヤット]族 | 1963 | 1968 | 13:00 |  | - | ○ | 
	| E | 1166 | 短剣の鍛冶 |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | アフリカ | 東サハラ | エネディ高原 |  | ベーレ[ビデヤット]族 | 1963 | 1968 | 9:30 |  | - | ○ | 
	| E | 1167 | ロスト・ワックス法の真鍮の鋳込み |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | アフリカ | 東サハラ | エネディ高原 |  | ベーレ[ビデヤット]族 | 1963 | 1968 | 11:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1175 | 籠編み |  | 生活用品の製作 | 籠 | アメリカ | 南アメリカ | ブラジル | トカンティンス地方 | クラホ族 | 1965 | 1967 | 7:30 |  | - | ○ | 
	| E | 1180 | 岩石の爆破 |  | その他 | 建設工事 | アジア | 中近東 | イエメン | ハドラマウト | アラビア人 | 1966 | 1967 | 4:30 |  | - | ○ | 
	| E | 1181 | 手廻しの石臼づくり |  | 生活用品の製作 | 臼 | アジア | 中近東 | イエメン | ハドラマウト | アラビア人 | 1966 | 1967 | 17:30 |  | - | ○ | 
	| E | 1182 | 円柱材の切出しと建立 |  | 家屋・小屋・テント | 建築材料の準備 | アジア | 中近東 | イエメン | ハドラマウト | アラビア人 | 1966 | 1967 | 9:30 |  |  | ○ | 
	| E | 1183 | 墓石の切出しと碑銘彫り |  | その他 | 墓石 | アジア | 中近東 | イエメン | ハドラマウト | アラビア人 | 1966 | 1967 | 7:00 |  | - | ○ | 
	| E | 1184 | 野生ヤギを型どる粘土細工 |  | 土器・陶器づくり | 成形 | アジア | 中近東 | イエメン | ハドラマウト | アラビア人 | 1966 | 1967 | 7:30 |  | - | ○ | 
	| E | 1185 | 粘土の香炉づくり |  | 土器・陶器づくり | 成形 | アジア | 中近東 | イエメン | ハドラマウト | アラビア人 | 1966 | 1967 | 6:00 |  | - | ○ | 
	| E | 1186 | 土器作りと彩色 |  | 土器・陶器づくり | 成形 | アジア | 中近東 | イエメン | ハドラマウト | アラビア人 | 1966 | 1967 | 9:30 |  |  | ○ | 
	| E | 1187 | 土管づくり |  | 土器・陶器づくり | 煉瓦・土管・タイルづくり | アジア | 中近東 | イエメン | ハドラマウト | アラビア人 | 1966 | 1967 | 3:30 |  | - | ○ | 
	| E | 1187 | 土管づくり |  | 家屋・小屋・テント | 建築材料の準備 | アジア | 中近東 | イエメン | ハドラマウト | アラビア人 | 1966 | 1967 | 3:30 |  | - | ○ | 
	| E | 1188 | レンガづくりと壁づくり |  | 土器・陶器づくり | 煉瓦・土管・タイルづくり | アジア | 中近東 | イエメン | ハドラマウト | アラビア人 | 1966 | 1967 | 15:30 |  | - | ○ | 
	| E | 1188 | レンガづくりと壁づくり |  | 家屋・小屋・テント | 建築材料の準備 | アジア | 中近東 | イエメン | ハドラマウト | アラビア人 | 1966 | 1967 | 15:30 |  | - | ○ | 
	| E | 1189 | 薄鉄板での針づくり |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | アジア | 中近東 | イエメン | ハドラマウト | アラビア人 | 1966 | 1967 | 4:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1190 | 飾り釘づくり |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | アジア | 中近東 | イエメン | ハドラマウト | アラビア人 | 1966 | 1967 | 8:30 |  |  | ○ | 
	| E | 1191 | 火鋏づくり |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | アジア | 中近東 | イエメン | ハドラマウト | アラビア人 | 1966 | 1967 | 5:30 |  |  | ○ | 
	| E | 1192 | じょうごづくり |  | 生活用品の製作 | その他生活用品 | アジア | 中近東 | イエメン | ハドラマウト | アラビア人 | 1966 | 1967 | 17:30 |  | - | ○ | 
	| E | 1193 | 鈎状の鎌づくり |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | アジア | 中近東 | イエメン | ハドラマウト | アラビア人 | 1966 | 1967 | 9:00 |  | - | ○ | 
	| E | 1194 | 手斧の刃の鍛冶 |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | アジア | 中近東 | イエメン | ハドラマウト | アラビア人 | 1966 | 1967 | 7:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1195 | 鍬の刃の鍛冶(伝統的技法) |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | アジア | 中近東 | イエメン | ハドラマウト | アラビア人 | 1966 | 1967 | 10:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1196 | 鋸での丸太の切断 |  | 家屋・小屋・テント | 建築材料の準備 | アジア | 中近東 | イエメン | ハドラマウト | アラビア人 | 1966 | 1967 | 7:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1197 | 窓づくり |  | 家屋・小屋・テント | 屋根・壁・窓 | アジア | 中近東 | イエメン | ハドラマウト | アラビア人 | 1966 | 1967 | 29:00:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1198 | コーヒーのひき臼づくり |  | 生活用品の製作 | 臼 | アジア | 中近東 | イエメン | ハドラマウト | アラビア人 | 1966 | 1967 | 10:00 |  | - | ○ | 
	| E | 1199 | 水容れ袋づくり |  | 生活用品の製作 | 籠 | アジア | 中近東 | イエメン | ハドラマウト | アラビア人 | 1966 | 1967 | 10:30 |  | - | ○ | 
	| E | 1209 | 手斧づくり |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | アフリカ | 東サハラ | チベスチ山地 |  | トゥブ族 | 1963 | 1968 | 9:00 |  | - | ○ | 
	| E | 1210 | テントの組み立てと撤収 |  | 家屋・小屋・テント |  | アフリカ | 東サハラ | チベスチ山地 |  | トゥブ族 | 1963 | 1968 | 21:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1212 | 製鉄炉づくりと製錬 |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | アフリカ | 東サハラ | エネディ高原 |  | ベーレ[ビデヤット]族 | 1963 | 1968 | 37:00:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1212 | 製鉄炉づくりと製錬 |  | その他 | 建設工事 | アフリカ | 東サハラ | エネディ高原 |  | ベーレ[ビデヤット]族 | 1963 | 1968 | 37:00:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1214 | 管状のふいごづくり |  | 生活用品の製作 | ふいご | アフリカ | 東サハラ | エネディ高原 |  | ベーレ[ビデヤット]族 | 1963 | 1967 | 19:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1218 | スツールの彫刻と装飾 |  | 家屋・小屋・テント | 家具づくり | アフリカ | 中央スーダン | 南ワダイ |  | ハッダド族 | 1964 | 1968 | 16:30 |  |  | ○ | 
	| E | 1224 | 屋根の被いづくり |  | 家屋・小屋・テント | 屋根・壁・窓 | アフリカ | 西スーダン | ニジェール川中流域 |  | ドゴン族 | 1966 | 1967 | 12:00 |  | - | ○ | 
	| E | 1231 | 銀線細工と首飾りづくり |  | 製品 | 銀細工 | アジア | 東南アジア | タイ | ターク県 | メオ族 | 1964/65 | 1968 | 13:30 |  |  | ○ | 
	| E | 1232 | 銀製ペンダントの飾り板の装飾 |  | 製品 | 銀細工 | アジア | 東南アジア | タイ | ターク県 | メオ族 | 1965 | 1968 | 11:30 |  |  | ○ | 
	| E | 1233 | 銀溶解用のルツボづくり |  | 土器・陶器づくり | 成形 | アジア | 東南アジア | タイ | ターク県 | メオ族 | 1965 | 1968 | 4:30 |  |  | ○ | 
	| E | 1234 | 香料の臼づくり |  | 生活用品の製作 | 臼 | アジア | 東南アジア | タイ | ターク県 | メオ族 | 1964 | 1968 | 13:00 |  | - | ○ | 
	| E | 1235 | 水桶づくり |  | 生活用品の製作 | 桶・バケツ・樽 | アジア | 東南アジア | タイ | ターク県 | メオ族 | 1964 | 1968 | 22:00 |  | - | ○ | 
	| E | 1237 | 水パイプづくり |  | 生活用品の製作 | パイプ | アジア | 東南アジア | タイ | ターク県 | メオ族 | 1964 | 1968 | 6:00 |  | - | ○ | 
	| E | 1247 | 屋根葺き用のむしろ編み |  | 家屋・小屋・テント | 屋根・壁・窓 | アジア | 東南アジア | タイ | チェン・ライ県 | アカ族 | 1965 | 1967 | 3:30 |  |  | ○ | 
	| E | 1248 | 竹板づくり |  | 家屋・小屋・テント | 建築材料の準備 | アジア | 東南アジア | タイ | ターク県 | 黒ラフ族 | 1965 | 1968 | 3:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1249 | 家の建築 |  | 家屋・小屋・テント |  | アジア | 東南アジア | タイ | チェン・ライ県 | アカ族 | 1965 | 1968 | 14:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1250 | 小刀の鍛冶 |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | アジア | 東南アジア | タイ | チェン・ライ県 | アカ族 | 1965 | 1968 | 9:30 |  |  | ○ | 
	| E | 1252 | 蓋つきの籠編み |  | 生活用品の製作 | 籠 | アジア | 東南アジア | タイ | チェン・ライ県 | アカ族 | 1965 | 1968 | 16:30 |  |  | ○ | 
	| E | 1282 | 独楽づくり |  | その他 | 玩具 | アジア | 東南アジア | タイ | ターク県 | メオ族 | 1965 | 1968 | 5:30 |  | - | ○ | 
	| E | 1301 | 家の新築時の犬の供犠 |  | 家屋・小屋・テント |  | アジア | 東南アジア | タイ | チェン・ライ県 | アカ族 | 1965 | 1968 | 4:30 |  |  | ○ | 
	| E | 1315 | 鍬の刃の鍛冶(新しい技法) |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | アジア | 中近東 | イエメン | ハドラマウト | アラビア人 | 1966 | 1968 | 10:30 |  | - | ○ | 
	| E | 1323 | ヤシの葉の玩具づくり |  | その他 | 玩具 | アメリカ | 南アメリカ | ブラジル | トカンティンス地方 | クラホ族 | 1965 | 1968 | 10:30 |  |  | ○ | 
	| E | 1324 | ボートづくり |  | 生活用品の製作 | 乗り物 | ヨーロッパ | 北ヨーロッパ | 南ノルウェー |  |  | 1957 | 1968 | 26:30:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1346 | 銀細工 |  | 製品 | 銀細工 | アジア | 中近東 | イエメン | ハドラマウト | アラビア人 | 1966 | 1968 | 44:00:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1368 | 土器づくり(揚げ鍋、火皿、サゴヤシの貯蔵壺) |  | 土器・陶器づくり | 成形 | オセアニア | ニューギニア | セピク川中流域 |  | アイボム族 | 1966 | 1975 | 52:30:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1369 | サゴの貯蔵壺への彩色 |  | 土器・陶器づくり | 成形 | オセアニア | ニューギニア | セピク川中流域 |  | アイボム族 | 1966 | 1975 | 15:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1370 | 壺の市 |  | 土器・陶器づくり | その他 | オセアニア | ニューギニア | セピク川中流域 |  | アイボム族 | 1966 | 1972 | 7:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1371 | 土器づくりとサゴヤシの食べ皿の装飾 |  | 土器・陶器づくり | 成形 | オセアニア | ニューギニア | セピク川中流域 |  | クワイウト族 | 1966 | 1974 | 31:00:00 |  | - | ○ | 
	| E | 1372 | 丸木舟づくり |  | 生活用品の製作 | 乗り物 | オセアニア | ニューギニア | セピク川中流域 |  | アイボム族 | 1966 | 1975 | 28:30:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1401 | 羽毛の貨幣づくり |  | 生活用品の製作 | その他生活用品 | オセアニア | メラネシア | サンタクルーズ群島 | ヌデニ島 | メラネシア人 | 1967 | 1971 | 10:30 |  |  | ○ | 
	| E | 1419 | 食料貯蔵用の土器づくり |  | 土器・陶器づくり | 成形 | アフリカ | 南アフリカ | ナタール |  | ズールー族 | 1967 | 1971 | 6:00 |  | - | ○ | 
	| E | 1447 | フラウェンベルクのこけら板づくり |  | 家屋・小屋・テント | 建築材料の準備 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | バイエリッシャーヴァルト |  |  | 1967 | 1971 | 16:30 |  |  | ○ | 
	| E | 1448 | マルトの木製の熊手づくり |  | 生活用品の製作 | 熊手・箒 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | バイエリッシャーヴァルト |  |  | 1967 | 1972 | 26:00:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1459 | ワイン樽づくり |  | 生活用品の製作 | 桶・バケツ・樽 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | ホルシュタイン |  |  | 1966 | 1980 | 44:00:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1481 | 蹄鉄鍛冶と装蹄 |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | ヨーロッパ | 北ヨーロッパ | 南ノルウェー |  |  | 1965 | 1978 | 13:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1482 | 樽づくり |  | 生活用品の製作 | 桶・バケツ・樽 | ヨーロッパ | 北ヨーロッパ | 東ノルウェー |  |  | 1966 | 1970 | 12:00 |  | - | ○ | 
	| E | 1512 | 粘土のパイプづくり |  | 土器・陶器づくり | 成形 | アフリカ | 中央アフリカ | シャリ川中流域 |  | サラ・マジンガイ族 | 1968 | 1969 | 4:30 |  | - | - | 
	| E | 1514 | シャベルの柄づくり |  | 生活用品の製作 | その他生活用品 | アフリカ | 中央アフリカ | シャリ川中流域 |  | サラ・マジンガイ族 | 1968 | 1969 | 7:00 |  | - | ○ | 
	| E | 1516 | 水瓶づくり |  | 土器・陶器づくり | 成形 | アフリカ | 中央アフリカ | シャリ川中流域 |  | サラ・ナル族 | 1968 | 1969 | 12:00 |  | - | - | 
	| E | 1518 | パイプづくり(ロスト・ワックス法の真鍮の鋳込み) |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | アフリカ | 中央アフリカ | シャリ川中流域 |  | サラ・ナル族 | 1968 | 1969 | 10:00 |  | - | - | 
	| E | 1518 | パイプづくり(ロスト・ワックス法の真鍮の鋳込み) |  | 生活用品の製作 | パイプ | アフリカ | 中央アフリカ | シャリ川中流域 |  | サラ・ナル族 | 1968 | 1969 | 10:00 |  | - | - | 
	| E | 1522 | アウトリッガー・カヌーの航行 |  | 生活用品の製作 | 乗り物 | オセアニア | メラネシア | サンタクルーズ群島 | リフ諸島 | メラネシア人 | 1966 | 1971 | 13:30 |  | - | ○ | 
	| E | 1540 | フィンテルのアシ屋根葺き |  | 家屋・小屋・テント | 屋根・壁・窓 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | ニーダーザクセン |  |  | 1968 | 1972 | 23:30 |  |  | ○ | 
	| E | 1559 | ヘルツォークスロイトの木籠づくり |  | 生活用品の製作 | 籠 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | バイエリッシャーヴァルト |  |  | 1968 | 1970 | 20:30 |  |  | ○ | 
	| E | 1660 | モルダビアのマルジネアの黒陶つくり |  | 土器・陶器づくり | 成形 | ヨーロッパ | 南東ヨーロッパ | ルーマニア |  |  | 1969 | 1971 | 14:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1683 | オーバーベチュドルフの陶器づくり |  | 土器・陶器づくり | 成形 | ヨーロッパ | 西ヨーロッパ | アルザス |  |  | 1968 | 1976 | 26:00:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1684 | ソウフレンハイムの陶器づくり |  | 土器・陶器づくり | 成形 | ヨーロッパ | 西ヨーロッパ | アルザス |  |  | 1969 | 1976 | 17:30 |  |  | ○ | 
	| E | 1700 | 飲物用の土器づくり |  | 土器・陶器づくり | 成形 | アフリカ | 南アフリカ | ナタール |  | ズールー族 | 1968 | 1976 | 11:30 |  |  | ○ | 
	| E | 1714 | 紐づくりによる飲み鉢づくり |  | 土器・陶器づくり | 成形 | アメリカ | 南アメリカ | 東ペルー | モンターニャ | ピロ族 | 1968 | 1976 | 11:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1715 | かいを彫る |  | 生活用品の製作 | 乗り物(舟とその他の水上交通手段) | アメリカ | 南アメリカ | 東ペルー | モンターニャ | ピロ族 | 1968 | 1976 | 11:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1717 | 火錐づくりと火起し |  | 生活用品の製作 | その他生活用品 | アメリカ | 南アメリカ | 東ペルー | モンターニャ | マチゲンカ族 | 1962 | 1964 | 5:30 |  |  | ○ | 
	| E | 1719 | 蓋つきの籠編み |  | 生活用品の製作 | 籠 | アメリカ | 南アメリカ | 東ペルー | モンターニャ | マチゲンカ族 | 1969 | 1972 | 23:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1722 | ローソクづくり |  | 生活用品の製作 | その他生活用品 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | ニーダーエステルライヒ |  |  | 1968 | 1974 | 14:30 |  |  | ○ | 
	| E | 1762 | 鋸での板の切断 |  | 家屋・小屋・テント | 建築材料の準備 | アフリカ | 北アフリカ | アトラス高地 |  | アイト・ハディドゥ族 | 1970 | 1974 | 8:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1770 | 土器づくり:押し伸ばし技法と紐づくり、ろくろ |  | 土器・陶器づくり | 成形 | アフリカ | 北アフリカ | アトラス高地 |  | アイト・ハディドゥ族 | 1970 | 1974 | 6:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1771 | 火室による土器の焼成 |  | 土器・陶器づくり | 成形 | アフリカ | 北アフリカ | アトラス高地 |  | アイト・ハディドゥ族 | 1970 | 1974 | 13:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1772 | 板張り技法による粘土の壁づくり |  | 家屋・小屋・テント | 屋根・壁・窓 | アフリカ | 北アフリカ | アトラス高地 |  | アイト・ハディドゥ族 | 1970 | 1974 | 11:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1780 | 料理用の土器づくり |  | 土器・陶器づくり | 成形 | アメリカ | 南アメリカ | ベネズエラ | オリノコ川源流域 | マキリタレ族 | 1969 | 1974 | 11:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1782 | 平皿を編む |  | 生活用品の製作 | 皿 | アメリカ | 南アメリカ | ベネズエラ | オリノコ川源流域 | マキリタレ族 | 1969 | 1974 | 4:30 |  |  | ○ | 
	| E | 1833 | 水車鎚でのレンガ工事用バケツの鍛造 |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | ロンバルディア |  |  | 1970 | 1972 | 24:00:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1850 | 小屋づくり |  | 家屋・小屋・テント |  | アフリカ | 南アフリカ | カラハリ砂漠 |  | !コ・ブッシュマン | 1970 | 1975 | 5:30 |  |  | ○ | 
	| E | 1878 | マリャダ・ソルダの陶器づくり |  | 土器・陶器づくり | 成形 | ヨーロッパ | 南西ヨーロッパ | ポルトガル |  |  | 1970 | 1971 | 20:00 |  |  | - | 
	| E | 1879 | マリャダ・ソルダの陶器の焼成 |  | 土器・陶器づくり | 成形 | ヨーロッパ | 南西ヨーロッパ | ポルトガル |  |  | 1970 | 1971 | 12:00 |  |  | - | 
	| E | 1882 | 石錨”ファテイシャ”づくり |  | 生活用品の製作 | 乗り物 | アメリカ | 南アメリカ | ブラジル | セアラ |  | 1970 | 1973 | 9:00 |  | - | ○ | 
	| E | 1944 | マニオクの圧搾籠”ティピティ”編み |  | 生活用品の製作 | 籠 | アメリカ | 南アメリカ | 南コロンビア | モンターニャ | コファン族 | 1970 | 1975 | 6:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1947 | 料理用土鍋づくり |  | 土器・陶器づくり | 成形 | アメリカ | 南アメリカ | 南コロンビア | モンターニャ | コファン族 | 1971 | 1975 | 9:00 |  |  | ○ | 
	| E | 1997 | マニオクの圧搾籠”ティピティ”編み |  | 生活用品の製作 | 籠 | アメリカ | 南アメリカ | 東ペルー | セルヴァ | ウィトト族 | 1970 | 1975 | 7:00 |  |  | ○ | 
	| E | 2008 | バルケンホルムのイネ科の草の箒づくり |  | 生活用品の製作 | 熊手・箒 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | ホルシュタイン |  |  | 1968 | 1975 | 10:00 |  |  | ○ | 
	| E | 2009 | ウルスニスの釘づくり |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | シュレースヴィッヒ |  |  | 1969 | 1982 | 5:00 |  |  | ○ | 
	| E | 2010 | ウルスニスの蹄鉄鍛冶 |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | シュレースヴィッヒ |  |  | 1969 | 1982 | 10:30 |  |  | ○ | 
	| E | 2086 | サルンセインのナイフづくり |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | チロル |  |  | 1970 | 1979 | 26:00:00 |  |  | ○ | 
	| E | 2091 | 植物繊維の貯蔵袋編み |  | 生活用品の製作 | 籠 | アフリカ | 西アフリカ | リベリア |  | ロマ族 | 1973 | 1975 | 24:30:00 |  |  | ○ | 
	| E | 2094 | 火おこし用の団扇編み |  | 生活用品の製作 | 団扇 | アメリカ | 南アメリカ | 西コロンビア | 太平洋沿岸 | ノアナマ族 | 1968 | 1975 | 7:30 |  |  | ○ | 
	| E | 2095 | 瓢簟の皿と水切りづくり |  | 生活用品の製作 | 皿 | アメリカ | 南アメリカ | 西コロンビア | 太平洋沿岸 | ノアナマ族 | 1969 | 1975 | 5:30 |  |  | ○ | 
	| E | 2097 | ペッカリーの歯の首飾りづくり |  | 原料 | 牙・貝・骨等 | アメリカ | 南アメリカ | 南コロンビア | モンターニャ | コファン族 | 1971 | 1975 | 4:30 |  | - | ○ | 
	| E | 2108 | ダチョウの卵殻のビーズづくり |  | 原料 | 牙・貝・骨等 | アフリカ | 南アフリカ | カラハリ砂漠 |  | !コ・ブッシュマン | 1972 | 1975 | 7:00 |  |  | ○ | 
	| E | 2109 | ダチョウの卵殻のビーズの頭飾りづくり |  | 原料 | 牙・貝・骨等 | アフリカ | 南アフリカ | カラハリ砂漠 |  | !コ・ブッシュマン | 1972 | 1975 | 7:00 |  | - | ○ | 
	| E | 2112 | ガゼル皮の運搬袋づくり |  | 生活用品の製作 | 籠 | アフリカ | 南アフリカ | カラハリ砂漠 |  | !コ・ブッシュマン | 1972 | 1975 | 10:00 |  | - | ○ | 
	| E | 2113 | 亀の甲羅の白粉入れづくり |  | 原料 | 牙・貝・骨等 | アフリカ | 南アフリカ | カラハリ砂漠 |  | !コ・ブッシュマン | 1972 | 1975 | 6:00 |  |  | ○ | 
	| E | 2114 | 木臼づくり |  | 生活用品の製作 | 臼 | アフリカ | 南アフリカ | カラハリ砂漠 |  | !コ・ブッシュマン | 1972 | 1975 | 14:30 |  |  | ○ | 
	| E | 2141 | 屋根飾り用の壺づくり |  | 土器・陶器づくり | 成形 | アメリカ | 南アメリカ | 西コロンビア | 太平洋沿岸 | ノアナマ族 | 1969 | 1975 | 18:30 |  | - | ○ | 
	| E | 2141 | 屋根飾り用の壺づくり |  | 家屋・小屋・テント | 屋根・壁・窓 | アメリカ | 南アメリカ | 西コロンビア | 太平洋沿岸 | ノアナマ族 | 1969 | 1975 | 18:30 |  | - | ○ | 
	| E | 2144 | 料理用の壺づくり |  | 土器・陶器づくり | 成形 | アメリカ | 南アメリカ | 東エクアドル | モンターニャ | シュアラ[イヴァロ]族 | 1971 | 1975 | 12:30 |  | - | ○ | 
	| E | 2188 | 儀礼用の土器づくりと装飾 |  | 土器・陶器づくり | 成形 | オセアニア | ニューギニア | セピク川中流域 |  | クウォマ族 | 1973 | 1979 | 16:30 |  |  | ○ | 
	| E | 2192 | 装飾銅版の彫刻と刻印 |  | 製品 | 銅細工 | アジア | 中近東 | 北レバノン |  |  | 1974 | 1978 | 10:30 |  |  | ○ | 
	| E | 2193 | 水パイプづくり |  | 生活用品の製作 | パイプ | アジア | 中央アジア | ネパール |  | ネワール族 | 1968/69 | 1976 | 10:30 |  | - | ○ | 
	| E | 2194 | 土器づくり |  | 土器・陶器づくり | 成形 | アジア | 中央アジア | ネパール |  | ネワール族 | 1968/69 | 1976 | 28:00:00 |  |  | ○ | 
	| E | 2195 | 狩猟中の差し掛け小屋づくり |  | 家屋・小屋・テント |  | アジア | 中央アジア | ネパール |  | クスンダ族 | 1968/69 | 1976 | 5:30 |  |  | ○ | 
	| E | 2214 | バーデンヴァイラーの鎖の鍛造 |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | バーデン |  |  | 1972 | 1978 | 17:00 |  | - | ○ | 
	| E | 2245 | ジャーシーの水瓶作り |  | 土器・陶器づくり | 成形 | アジア | 東南アジア | バリ島 | カランガセム地区 |  | 1972 | 1978 | 18:30 |  | - | - | 
	| E | 2281 | フルトワンゲン近郊リナッハの時計文字盤の彩色 |  | 生活用品の製作 | その他生活用品 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | シュワルツヴァルト |  |  | 1973 | 1975 | 16:30 |  |  | - | 
	| E | 2287 | 運搬用袋編み |  | 生活用品の製作 | 籠 | オセアニア | ニューギニア | セピク川中流域 |  | クウォマ族 | 1973 | 1979 | 34:00:00 |  |  | ○ | 
	| E | 2304 | 管状の骨のパイプづくり |  | 原料 | 牙・貝・骨等 | アフリカ | 南西アフリカ | ボツワナ | 中央カラハリ砂漠 | グ/ウィ・ブッシュマン | 1974 | 1978 | 4:00 |  | - | ○ | 
	| E | 2304 | 管状の骨のパイプづくり |  | 生活用品の製作 | パイプ | アフリカ | 南西アフリカ | ボツワナ | 中央カラハリ砂漠 | グ/ウィ・ブッシュマン | 1974 | 1978 | 4:00 |  | - | ○ | 
	| E | 2307 | 亀の甲羅の匙づくり |  | 原料 | 牙・貝・骨等 | アフリカ | 南西アフリカ | ボツワナ | 中央カラハリ砂漠 | グ/ウィ・ブッシュマン | 1974 | 1978 | 5:30 |  | - | ○ | 
	| E | 2307 | 亀の甲羅の匙づくり |  | 生活用品の製作 | その他生活用品 | アフリカ | 南西アフリカ | ボツワナ | 中央カラハリ砂漠 | グ/ウィ・ブッシュマン | 1974 | 1978 | 5:30 |  | - | ○ | 
	| E | 2311 | パピルス舟づくり |  | 生活用品の製作 | 乗り物 | アフリカ | 北アフリカ | エチオピア |  | ウェイト族 | 1974 | 1979 | 17:00 |  |  | ○ | 
	| E | 2327 | 儀礼用短剣”ペンダト”づくり |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | アジア | 東南アジア | ボルネオ島 | サラワク | ビダユ族 | 1972 | 1976 | 18:00 |  | - | ○ | 
	| E | 2335 | 常滑の陶器づくり:紐づくり |  | 土器・陶器づくり | 成形 | アジア | 東アジア | 日本 |  |  | 1975 | 1975 | 22:30 |  | - | - | 
	| E | 2336 | 常滑の陶器づくり:朱泥急須 |  | 土器・陶器づくり | 成形 | アジア | 東アジア | 日本 |  |  | 1975 | 1975 | 27:30:00 |  | - | - | 
	| E | 2367 | テコマトランの揚水水車”ノリア” |  | その他 | 水車 | アメリカ | 中央アメリカ | メキシコ |  | プエブラ族 | 1975 | 1980 | 9:00 |  |  | ○ | 
	| E | 2409 | ガラスの水差づくり |  | 原料 | ガラス | アジア | 中近東 | レバノン |  |  | 1975 | 1979 | 8:00 |  |  | ○ | 
	| E | 2410 | 陶器の水差づくり |  | 土器・陶器づくり | 成形 | アジア | 中近東 | レバノン |  |  | 1975 | 1979 | 9:30 |  |  | ○ | 
	| E | 2411 | ガラス玉のランプシェードづくり |  | 原料 | ガラス | アジア | 中近東 | レバノン |  |  | 1975 | 1979 | 8:00 |  |  | ○ | 
	| E | 2475 | ムンゴナの神聖な男子集会所の新築 |  | 家屋・小屋・テント |  | オセアニア | 西ニューギニア | 中央高地 |  | アイポ族 | 1974 | 1979 | 37:30:00 |  | - | ○ | 
	| E | 2525 | ミルク皿づくり |  | 生活用品の製作 | 皿 | アジア | 中近東 | ドファ地方 |  | アル・バラマ人 | 1978 | 1979 | 20:00 |  |  | ○ | 
	| E | 2526 | 瓶づくり |  | 生活用品の製作 | その他生活用品 | アジア | 中近東 | ドファ地方 |  | アル・バラマ人 | 1978 | 1979 | 14:00 |  | - | ○ | 
	| E | 2545 | カンガナムンのカヌーの完成式 森の精霊と女の祖霊の登場 |  | 生活用品の製作 | 乗り物 | オセアニア | ニューギニア | セピク川中流域 |  | イアトムル族 | 1973 | 1979 | 22:00 |  |  | - | 
	| E | 2548 | 採集籠編み |  | 生活用品の製作 | 籠 | アメリカ | 南アメリカ | 南東コロンビア | バウペス地区 | マク族 | 1975 | 1979 | 15:30 |  |  | ○ | 
	| E | 2550 | キリミエ河のそばでの石刃研ぎ |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | オセアニア | 西ニューギニア | 中央高地 |  | アイポ族 | 1976 | 1979 | 8:30 |  |  | - | 
	| E | 2569 | 小屋づくり |  | 家屋・小屋・テント |  | アフリカ | 赤道アフリカ | サンガ地方 |  | ビンガ・ビグミー族 | 1976 | 1981 | 20:30 |  |  | ○ | 
	| E | 2578 | マリンダムの男子集会所前での鏃づくり |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | オセアニア | 西ニューギニア | 中央高地 |  | アイポ族 | 1976 | 1989 | 17:00 |  |  | ○ | 
	| E | 2596 | 鍛冶屋の鋤づくり |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | ロンバルディア |  |  | 1978 | 1981 | 15:30 |  |  | ○ | 
	| E | 2607 | オーストリアの職人仕事 木製の熊手づくり フルト |  | 生活用品の製作 | 熊手・箒 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | ニーダーエステルライヒ |  |  | 1978 | 1980 | 21:00 |  |  | ○ | 
	| E | 2609 | 木製桶先づくり |  | 生活用品の製作 | 桶・バケツ・樽 | アフリカ | 北アフリカ | アトラス高地 |  | アイト・ハディドゥ族 | 1970 | 1975 | 10:00 |  |  | ○ | 
	| E | 2641 | イマルティンの家の新築 |  | 家屋・小屋・テント |  | オセアニア | 西ニューギニア | 中央高地 |  | アイポ族 | 1974 | 1980 | 19:00 |  |  | - | 
	| E | 2704 | 石斧での樵 |  | 家屋・小屋・テント | 建築材料の準備 | オセアニア | 西ニューギニア | 中央高地 |  | アイポ族 | 1976 | 1981 | 3:00 |  |  | - | 
	| E | 2708 | 架橋 |  | その他 | 架橋 | オセアニア | 西ニューギニア | 中央高地 |  | アイポ族 | 1976 | 1989 | 7:30 |  |  | ○ | 
	| E | 2729 | 家の模型づくり |  | 家屋・小屋・テント |  | オセアニア | 西ニューギニア | 中央高地 |  | アイポ族 | 1975 | 1982 | 12:00 |  |  | - | 
	| E | 2729 | 家の模型づくり |  | その他 | 玩具 | オセアニア | 西ニューギニア | 中央高地 |  | アイポ族 | 1975 | 1982 | 12:00 |  |  | - | 
	| E | 2755 | 木製の水車づくり |  | その他 | 水車 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | ニーダーエステルライヒ |  |  | 1978 | 1981 | 38:00:00 |  |  | ○ | 
	| E | 2759 | フラースの車輪づくり |  | 生活用品の製作 | 乗り物 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | チロル |  |  | 1979/80 | 1983 | 25:30:00 |  |  | ○ | 
	| E | 2796 | 陶器づくり |  | 土器・陶器づくり | 成形 | オセアニア | ニューギニア | セピク川中流域 |  | アイボム族 | 1974 | 1984 | 31:00:00 |  | - | ○ | 
	| E | 2797 | ヴィルアンダースのワイン樽づくり |  | 生活用品の製作 | 桶・バケツ・樽 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | チロル |  |  | 1982 | 1984 | 25:30:00 |  |  | ○ | 
	| E | 2811 | オーストリアの手工業 鍛工場での鎌づくり |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | オーストリア |  |  | 1980 | 1983 | 27:00:00 |  | - | ○ | 
	| E | 2873 | ハーラの伝統的な陶器づくり |  | 土器・陶器づくり | 成形 | アジア | 中央アジア | 南パキスタン |  |  | 1983 | 1984 | 48:00:00 |  |  | ○ | 
	| E | 2905 | 粘土によるどくろの装飾 |  | 土器・陶器づくり | 成形 | オセアニア | ニューギニア | セピク川中流域 |  | イアトムル族 | 1974 | 1989 | 30:30:00 |  |  | ○ | 
	| E | 2906 | イマティンの石斧の柄つけ |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | オセアニア | 西ニューギニア | 中央高地 |  | アイポ族 | 1976 | 1989 | 8:30 |  |  | ○ | 
	| E | 2910 | ハーラの装飾タイルづくり |  | 土器・陶器づくり | 煉瓦・土管・タイルづくり | アジア | 中央アジア | 南パキスタン |  |  | 1983 | 1985 | 47:00:00 |  | - | ○ | 
	| E | 2911 | フィルズ・クーヒ族の天幕小屋”ユルト”の設営 |  | 家屋・小屋・テント |  | アジア | 中近東 | アフガニスタン |  |  | 1977 | 1984 | 12:00 |  |  | ○ | 
	| E | 2914 | レヒトタールのグラマイスに移した農家の再築 |  | 家屋・小屋・テント |  | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | オーストリア |  |  | 1984 | 1984 | 43:00:00 |  |  | ○ | 
	| E | 2916 | 楽譜印刷のための銅板づくり |  | 製品 | 銅細工 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | オーストリア |  |  | 1985 | 1986 | 17:00 |  |  | ○ | 
	| E | 2928 | 1934年頃の自動車製造 |  | 生活用品の製作 | 乗り物 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | オーストリア |  |  | 1934 | 1986 | 12:00 |  |  | ○ | 
	| E | 2930 | 手漉き紙づくり |  | 原料 | 紙 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | オーバーエステルライヒ |  |  | 1984 | 1984 | 17:00 |  |  | - | 
	| E | 2957 | 協同作業による共同住居の建築 |  | 家屋・小屋・テント |  | オセアニア | 西ニューギニア | 中央高地 |  | アイポ族 | 1975 | 1986 | 22:30 |  |  | - | 
	| E | 3013 | キオスの家の壁の彫刻づくり |  | 家屋・小屋・テント | 屋根・壁・窓 | ヨーロッパ | 南東ヨーロッパ | ギリシャ |  |  | 1984 | 1987 | 11:00 |  |  | - | 
	| E | 3028 | エンス付近での筏づくり |  | 生活用品の製作 | 乗り物 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | オーバーエステルライヒ |  |  | 1984 | 1987 | 23:30 |  |  | - | 
	| E | 3046 | ”クラッペンシュナッパー”彫り |  | 生活用品の製作 | その他生活用品 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | チロル |  |  | 1984 | 1987 | 30:00:00 |  |  | - | 
	| E | 3056 | オーベルハウゼン・シュテルクラーデのケーニッヒハルトの箒職人(1979年) |  | 生活用品の製作 | 熊手・箒 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | ラインラント |  |  | 1979 | 不明 | 25:00:00 |  |  | - | 
	| E | 3057 | リング状の窯 - 粘土の採掘、レンガの形成と焼成 メッケンハイム(1988年) |  | 土器・陶器づくり | 成形 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | ラインラント |  |  | 1988 | 不明 | 40:30:00 |  |  | - | 
	| E | 3063 | ハンパトング像の彫刻 |  | 生活用品の製作 | その他生活用品 | アジア | 東南アジア | インドネシア | 南カリマンタン | ンガデュ・ダヤク族 | 1984 | 1988 | 13:00 |  |  | - | 
	| E | 3105 | なた”パラン”の鍛造 |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | アジア | 東南アジア | インドネシア | 西カリマンタン | カヤン・ダヤク族 | 1984 | 1989 | 12:30 |  |  | ○ | 
	| E | 3105 | なた”パラン”の鍛造 |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | アジア | 東南アジア | インドネシア | 西カリマンタン | カヤン・ダヤク族 | 1984 | 1989 | 12:30 |  |  | ○ | 
	| E | 3106 | 荷車の車輪の調整 |  | 生活用品の製作 | 乗り物 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | シュレースヴィッヒ |  |  | 1969 | 1989 | 86:00:00 |  |  | - | 
	| E | 3106 | 荷車の車輪の調整 |  | 生活用品の製作 | 乗り物 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | シュレースヴィッヒ |  |  | 1969 | 1989 | 86:00:00 |  |  | - | 
	| E | 3109 | 大理石模様の漆喰の修復 |  | 家屋・小屋・テント | 屋根・壁・窓 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | オーストリア |  |  | 1987 | 1989 | 38:00:00 |  |  | - | 
	| E | 3109 | 大理石模様の漆喰の修復 |  | 家屋・小屋・テント | 屋根・壁・窓 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | オーストリア |  |  | 1987 | 1989 | 38:00:00 |  |  | - | 
	| E | 3126 | ゾーリンゲンの職人のナイフづくり ワルター・クレブスの刃と柄の結合 |  | 製鉄・非鉄金属製品 |  | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | ラインラント |  |  | 1988 | 不明 | 26:00:00 |  |  | - | 
	| E | 3131 | 単純な玩具づくり(笛 ピストル 揺籠) |  | その他 | 玩具 | ヨーロッパ | 中央ヨーロッパ | ブルゲンラント |  |  | 1987 | 1989 | 20:00 |  |  | - | 
	| SD | 0004 | トナカイ用の荷役具”スパガト”づくり |  | 生活用品の製作 | 乗り物 | ヨーロッパ | 北ヨーロッパ | ノルウェー |  | サーミ人 | 1976 | 不明 | 16:00 |  | - | ○ | 
	| SD | 0005 | 角製の投げ縄用締め具”ラッソー”づくり |  | 生活用品の製作 | 乗り物 | ヨーロッパ | 北ヨーロッパ | ノルウェー |  | サーミ人 | 1976 | 不明 | 12:00 |  | - | ○ | 
	| SD | 0006 | 夏の天幕 |  | 家屋・小屋・テント |  | ヨーロッパ | 北ヨーロッパ | ノルウェー |  | サーミ人 | 1974 | 不明 | 17:00 |  | - | ○ | 
	| SD | 0008 | トナカイ用の曳具”ゲスサト”づくり |  | 生活用品の製作 | 乗り物 | ヨーロッパ | 北ヨーロッパ | ノルウェー |  | サーミ人 | 1980 | 不明 | 17:00 |  | - | ○ | 
	| SD | 0009 | 幼児用揺り籠"ゲッカ"づくり |  | 生活用品の製作 | 籠 | ヨーロッパ | 北ヨーロッパ | ノルウェー |  | サーミ人 | 1980 | 不明 | 42:00:00 |  | - | ○ | 
	| SD | 0010 | 川舟づくり |  | 生活用品の製作 | 乗り物 | ヨーロッパ | 北ヨーロッパ | ノルウェー |  | サーミ人 | 1980 | 不明 | 45:00:00 |  | - | ○ | 
	| SD | 0011 | トナカイ一頭曳舟型橇”プルク”づくり |  | 生活用品の製作 | 乗り物 | ヨーロッパ | 北ヨーロッパ | ノルウェー |  | サーミ人 | 1978 | 不明 | 33:00:00 |  |  | ○ | 
	| SD | 0012 | 芝土住居"ガンマ"の建築 |  | 家屋・小屋・テント |  | ヨーロッパ | 北ヨーロッパ | ノルウェー |  | サーミ人 | 1981 | 不明 | 32:00:00 |  | - | ○ | 
	| SD | 0013 | 銀糸づくりと刺繍 |  | 製品 | 銀細工 | ヨーロッパ | 北ヨーロッパ | ノルウェー |  | サーミ人 | 1984 | 不明 | 15:00 |  |  | ○ |